川西市吹奏楽団 常任指揮者 直場 一夫 (ねば かずお)

宝塚市立安倉中学校を皮切りに、中山五月台中学校、宝梅中学校、宝塚市教育委員会学校教育課に
音楽科教諭、吹奏楽部顧問、指導主事、吹奏楽エキスパート指導教員として奉職し、令和5年3月末日を
もって42年間の教職生活にピリオドをうった。現在は宝梅中学校、兵庫教育大学附属中学校等の吹奏楽
外部講師を務める。川西市立川西中学校、兵庫県立川西緑台高等学校を卒業し、川西市吹奏楽団発足当
初のメンバー。楽曲分析法・指揮法を保科洋氏に師事。日本吹奏楽指導者協会(JBA)会員。   昭和55年大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業後、宝塚市立安倉中学校に着任。昭和56年より宝塚市立
中山五月台中学校へ転任、同時に吹奏楽部顧問・指揮者として以後18年という長きにわたり部員の指導・
育成に携わり、平成3年度の全日本吹奏楽コンクール全国大会銅賞、昭和63年全国学校合奏音楽コンクー
ル全国大会優秀賞(第2位)、平成7年MBSこども音楽コンクール全国大会第1位(文部大臣奨励賞)に代表
される数々の輝かしい成績を修める。  「部は人間をつくる場である」という考えのもと、吹奏楽や音楽表現、情操教育に関してはもちろんの
こと、礼儀や一般常識(マナー)といった部分をも視野に含めた指導を行う。 また、自ら大変熱心にバンド指導の研究・実践に取り組み、大阪音楽大学吹奏楽特別講義や岡山県中学校
吹奏楽連盟指導者研修会、岡山県津山市吹奏楽指導者研修会では講師として招聘された。 平成14年、宝塚市教育委員会学校教育課指導主事を経て宝塚市立宝梅中学校に現場復帰。同校音楽科教諭
・吹奏楽部顧問を務め、晩年はエキスパート指導教員として他校のアドバイザー及び、後進の育成にも携
わった。  毎年秋に開催された吹奏楽部定期演奏会及び、数々の市・地域行事では地域の方・保護者・吹奏楽愛好家
との合同演奏、小学生の楽器体験、慰問演奏、そして作曲家・舞台音楽家である宮川彬良氏と18年間
交流し、客席と舞台が一体となった演奏会を催すなど話題性にも富み、その地域に根ざした活動は大変
好評であった。  日本管楽合奏コンテストではこれまで9回全国大会に選出され、最優秀賞3回、特別賞1回を受賞。
また、平成27年度から令和4年まで7回連続して(令和2年はコロナのため中止)兵庫県代表として全日本
吹奏楽コンクール関西大会に選出され金賞5回、銀賞2回を受賞している。
 これまでに巣立った教え子のうち、音楽の道への扉をたたき吹奏楽実力校へ進学する者、プロとして
活躍する音楽家、学校現場で教鞭をとる者、吹奏楽部顧問・指導者の職に就く者が多数いることは、
氏の指導が中学3年間に限定されることなく、まさに将来の飛躍への原動力となっているといえよう。
また、その教え子達が中心となって毎年開催されるアゼリアコンサートは、令和5年に30周年を迎えた。
近年は川西市吹奏楽団常任指揮者としても活躍。社会人バンドという幅広い年齢層においても豊かな音楽
を創造し、新たなファン層を生んでいる。

川西市吹奏楽団 指揮者   伊田 恵美子

兵庫県伊丹市生まれ。

伊丹市立天王寺川中学校で吹奏楽と出会い、第41回全日本吹奏楽コンクールでは銀賞を受賞。その後も、伊丹市立伊丹高等学校、伊丹市吹奏楽団でフルートを担当する。 大阪教育大学を卒業後、三田市立ゆりのき台中学校へ赴任。吹奏楽部顧問・指揮者と し、2004年には全日本吹奏楽コンクール兵庫県大会に西阪神地区代表として出場し銀賞を受賞。2008年には兵庫県アンサンブルコンテストに西阪神地区代表として出場さ せ、代表に選ばれ、関西大会において金賞を受賞。その後、三田市立けやき台中学校へ 転勤し、2010年には第16回日本管楽合奏コンテストに出場し、優秀賞を受賞。 現在、川西市立川西中学校教諭として、吹奏楽部の指導にあたっている。